- トップ
- ツマアカスズメバチの特徴や危険性を解説!安全な駆除方法も紹介

ツマアカスズメバチの特徴や危険性を解説!安全な駆除方法も紹介
ツマアカスズメバチは、長崎県対馬市で初めて確認された特定外来指定生物のスズメバチで、学術的にはハチ目スズメバチに分類されています。ツマアカスズメバチは、オオスズメバチやキイロスズメバチなど他の攻撃性が高い凶悪なスズメバチと同様に攻撃性が高い特徴があります。この記事では、ツマアカスズメバチの特徴や生態、攻撃性について解説します。また、刺された時の対処法や安全な駆除方法についても紹介します。
Contents
ツマアカスズメバチの特徴
ツマアカスズメバチはハチ目スズメバチ科に学術上分類されています。ツマアカスズメバチは、特定外来指定生物に指定されており、生態系や養蜂業への影響も懸念されます。ここでは、ツマアカスズメバチの特徴について解説していきます。
特定外来指定生物に指定されている
ツマアカスズメバチは、特定外来指定生物であるスズメバチです。ツマアカスズメバチは、繁殖力が強く、世界中に生息地域を拡大しています。日本では、2012年に初めて長崎県対馬市で侵入・定着が確認されています。対馬市以外では、九州本土や中国地方の計7地域
で侵入が確認されていますが、定着は確認されていません。
見た目は黒っぽい
ツマアカスズメバチの見た目は全体的に黒色に見えます。日本で見かけるスズメバチとは異なり、あまりスズメバチっぽくない色彩です。
また、脚の先端部のみ黄色であることも見た目の特徴です。
ツマアカスズメバチの大きさ
ツマアカスズメバチの女王バチの体長は3cm程度で、キイロスズメバチと同じくらいの大きさです。一方、オオスズメバチよりは小さいです。
また、ツマアカスズメバチの働きバチの多くは2cm程度です。
他のスズメバチとの見分け方
ツマアカスズメバチと他のスズメバチとの見分け方は、見た目の色彩と大きさで見分けることが可能です。見分けるポイントは下記の通りです。
- キイロスズメバチと同じくらいでオオスズメバチより小さい
- 全体的に黒っぽい
- 頭部も黒いが、口の周辺は黄色
- 腹部の先端部がオレンジ色
- 脚の先端部のみが黄色
ツマアカスズメバチの生態
ツマアカスズメバチは、攻撃性が高い凶悪なスズメバチです。ここでは、ツマアカスズメバチの生態について解説していきます。
ツマアカスズメバチの巣は地上から10m以上のところにある
ツマアカスズメバチの巣は、地上から10m以上の高さで発見されることが多いです。また、日本のスズメバチの巣と比べて形がいびつで、表面に凸凹が目立つことがツマアカスズメバチの巣の特徴です。
ツマアカスズメバチの巣は、初期には茂みや土中の閉鎖的な環境に作られますが、働きバチが増加してくると、徐々に巣を大きくしていき、夏頃から働きバチとともに地上から10m以上の高さのある樹木などに大きな巣をつくります。
韓国では、マンションの壁で発見されたことも報告されています。
働きバチが増えると攻撃性が高くなる
ツマアカスズメバチは、巣を高いところに移したころに攻撃性が高くなります。
女王バチは冬が明けた後、3月下旬頃から単独で活動を始め、夏頃にかけて働きバチが増えていきます。
ツマアカスズメバチの生息地域
ツマアカスズメバチは、日本に侵入して定着している特定外来指定生物です。日本以外でも広く生息しています。ここでは、ツマアカスズメバチの生息地域について紹介します。
日本での生息地域:長崎県対馬市
ツマアカスズメバチの生息が確認されているのは、日本では長崎県対馬市のみです。九州北部や中国地方でも侵入が確認されていますが、定着はまだ確認されていません。
ツマアカスズメバチは、繫殖力が高いため今後生息地域が拡大する危険があります。
日本以外の生息地域:中国、台湾、東南アジア、南アジア
ツマアカスズメバチはインドネシアのジャワ島を原産地としており東南アジアから中国、台湾までアジア圏に広く生息しています。韓国やヨーロッパへの侵入も確認されており、世界中に生息地域を拡大する危険性があるスズメバチです。
ツマアカスズメバチの攻撃性や危険性
ツマアカスズメバチは、攻撃性が高く、毒性も強い危険なスズメバチです。ここでは、ツマアカスズメバチの攻撃性や危険性について解説していきます。
非常に攻撃性が高い
ツマアカスズメバチは、非常に攻撃性が高い習性があります。台湾、マレーシア、インドネシアではツマアカスズメバチの刺傷による死者が出ているという報告もあります。
巣を刺激すると執拗に追いかけてくる
攻撃的な種であるツマアカスズメバチは、特に巣を刺激した場合、執拗に追いかけてくる習性があります。
ツマアカスズメバチの巣は樹木など地上から10m以上の場所で発見されることが多いですが、韓国ではマンションの壁に巣を作っていることがあるため、注意が必要です。
毒性は強い
ツマアカスズメバチは、スズメバチの1種であり、毒性が強いです。ツマアカスズメバチの刺傷により死者が出ているため注意が必要です。
ツマアカスズメバチに刺された時の対処法
ツマアカスズメバチは、他のハチよりも毒性が強いスズメバチの1種であるため、刺された際には直ちに応急処置をして、医療機関で適切な治療を受けることが必須です。
ここでは、ツマアカスズメバチに刺された時の対処法について解説していきます。
応急処置をする
ツマアカスズメバチに刺された時には、直ちに応急処置をする必要があります。応急処置の手順は下記の通りです。
- 安全な場所に移動する
- 刺された場所を水で洗い流す
- 刺された場所をつまんで毒を絞り出す
- 毒針をピンセットなどで抜く
- 刺された場所を冷やす
アナフィラキシーショックを起こした経験がある方は、エピペンを使用してください。
医療機関に連絡して治療を受ける
ツマアカスズメバチに万が一刺された場合には、医療機関で適切な治療を受けることが必須です。
刺された場所のかゆみや腫れなどは皮膚科や子供の場合には小児科で軟膏や飲み薬で治療できます。
しかし、アナフィラキシーショックを起こした場合には、救急外来をすぐに受診してください。アナフィラキシーショックの症状には下記のようなものがあります。
- 息苦しさ、呼吸困難
- 唇や舌の腫れ
- 全身のじんましん、かゆみ
- めまいや意識障害
ツマアカスズメバチを自分で駆除する方法
ツマアカスズメバチを自力で駆除することは危険を伴います。そのため、安全に気をつけて行う必要があります。ここでは、ツマアカスズメバチを自力で駆除する方法について紹介します。
必要な道具を用意する
ツマアカスズメバチを駆除するために必要な道具を用意してください。必要な道具をは下記の通りです。
- 殺虫剤
- 巣を入れる袋
- 懐中電灯
- 防護服
- ゴーグル
- 剪定ハサミや長い棒
防護服は耐久性の高いものを用意する必要があります。また、殺虫剤はスズメバチ用のものを用意してください。
活動性が低い時間に駆除する
ツマアカスズメバチの駆除は、活動性が低い時間に実施します。ツマアカスズメバチは、日没後には活動性が低下します。
殺虫剤をかける
ツマアカスズメバチの巣には殺虫剤をしっかりかける必要があります。また、袋にも事前に殺虫剤をかけておくようにしましょう。
巣を切り離す
殺虫剤による効果が出たら、剪定ハサミや長い棒で巣を切り離して袋に入れます。駆除した巣はそのまま、燃えるゴミで処分します。
自分で駆除することは危険
ツマアカスズメバチを自力で駆除することは、非常に高い危険を伴います。
ツマアカスズメバチは、巣を刺激されると攻撃性が高くなる特徴があるため、自力で駆除することは推奨されません。
ツマアカスズメバチをハチ駆除業者に駆除してもらうメリット
ツマアカスズメバチの駆除は、ハチ駆除業者が請け負ってくれます。ここでは、ハチ駆除業者にツマアカスズメバチを駆除してもらうメリットについて紹介します。
安全に駆除できる
ハチ駆除業者にツマアカスズメバチの駆除を依頼することで、安全にツマアカスズメバチを駆除できます。また、自分を危険にさらすリスクを冒すことなく駆除が可能です。
巣の場所を特定してくれる
ハチ駆除業者は、ツマアカスズメバチの巣の場所がわからなくても、巣の場所を特定して駆除することが可能です。つまり、ツマアカスズメバチを見かけて、巣の場所を探す手間や危険を冒さなくてもツマアカスズメバチを駆除してもらえます。
ツマアカスズメバチの注意点
ツマアカスズメバチに遭遇したり、見かけたりした場合の注意点は下記の通りです。
- 巣を発見したら近づかない
- 刺されたら適切な治療を受ける
- ツマアカスズメバチの巣は適切に駆除する
ここでは、ツマアカスズメバチの注意点について解説します。
巣を発見したら近づかない
ツマアカスズメバチの巣を発見したら巣には近づかないようにしてください。ツマアカスズメバチは、巣を刺激すると攻撃性が高くなり、執拗に追いかけてくるスズメバチです。
そのため、ツマアカスズメバチの巣を発見したら、近づかないで安全に駆除できる方法を検討してください。
刺されたら適切な治療を受ける
ツマアカスズメバチに万が一刺された場合には、適切な治療を受けることが必要です。
刺されたらすぐに応急処置をして、皮膚科や小児科を受診して軟膏や飲み薬で治療してください。
アナフィラキシーショックを起こした場合には、エピペンの使用や救急外来の受診を迅速に行ってください。
ツマアカスズメバチの巣は安全に駆除する
ツマアカスズメバチの巣は、安全な方法で駆除してください。自力で駆除する場合には、殺虫剤や防護服など必要な道具を使用して、ツマアカスズメバチの巣を駆除してください。
また、安全に駆除するならハチ駆除業者の利用がおすすめです。ハチ駆除業者なら、専門知識に基づいて安全に駆除してくれます。
また、巣の場所が分からない場合でも巣の場所を特定して駆除してくれます。
ツマアカスズメバチを安全に駆除するなら『ハチ駆除専門クリーンライフ』にお任せ
ツマアカスズメバチは、攻撃性が高いスズメバチを自力で駆除するには危険が伴います。また、巣を刺激すると執拗に追いかけてくる習性があります。ツマアカスズメバチを駆除するならハチ駆除業者に依頼することが最も安全です。ハチ駆除業者への駆除依頼なら『ハチ駆除専門クリーンライフ』がおすすめです。
『ハチ駆除専門クリーンライフ』なら、最短30分で駆けつけてツマアカスズメバチを駆除してくれます。また、出張費や見積りは無料で、明朗会計であるため安心して依頼できます。
ツマアカスズメバチにお困りなら『ハチ駆除専門クリーンライフ』に今すぐ問い合わせてみましょう。
ツマアカスズメバチに関してよくある質問
- ツマアカスズメバチの生態とはどのようなものですか?
- ツマアカスズメバチは、長崎県対馬市に生息している攻撃性が高いスズメバチです。ツマアカスズメバチの巣は、地上から10m以上の高さにあることが多く、樹木だけでなくマンションの壁などにも巣を作ります。巣の形はいびつで、表面に凸凹が目立つことがツマアカスズメバチの巣の特徴です。
- ツマアカスズメバチはどのように見分ければよいですか?
- ツマアカスズメバチを見分けるポイントは、大きさと見た目の色です。ツマアカスズメバチはキイロスズメバチと同じくらいでオオスズメバチより小さい体長です。また、全体的に黒っぽい色彩をしており、口の周辺が黄色、腹部の先端部がオレンジ色、脚の先端部のみが黄色という特徴的な見た目をしています。
- ツマアカスズメバチの攻撃性や危険性はどの程度ですか?
- ツマアカスズメバチは、攻撃性が高い種で、巣に近づいたりすると執拗に追いかけてくる習性があります。また、スズメバチの1種であるため毒性も強いです。ツマアカスズメバチによる刺傷で、死者が出ていることも報告されています。
- ツマアカスズメバチに刺された場合の応急処置は?
- ツマアカスズメバチに刺された場合には、安全な場所に避難して、傷口を洗い、毒と毒針を絞り出してください。その後、皮膚科や子供の場合は小児科を受診して治療を受けてください。アナフィラキシーショックを起こした場合には、アナフィラキシーショックを起こした経験がある人はエピペンを使用してください。その後、迅速に救急外来を受診して適切な治療を受けてください。
- ツマアカスズメバチの駆除はどうすればよいですか?
- ツマアカスズメバチを最も安全に駆除する方法は、ハチ駆除業者に依頼することです。ハチ駆除業者は、専門知識に基づいて安全に駆除してくれます。また、ツマアカスズメバチの巣が特定できない際には巣の場所も特定して駆除してくれます。自力で駆除する際には、殺虫剤や防護服など必要な道具を揃えて安全に気をつける必要がありますが、推奨しません。
カンタン!
駆除金額シミュレーション
\大まかな金額が10秒でわかる/
危険ですので、無理せず
まずはプロに相談を!
- お支払い方法
-
- 現金払い
- 各種クレジットカード対応
- コンビニ後払い
- 銀行振込
- QR決済